二十四節気は『立冬』になります。
はじめて冬の気配があらわれてくる頃。
暦の上ではこの日から冬が始まり
立春の前日までが冬の期間です。
『立』には
新しい季節になるという意味があり
立冬を含んだ
『立春』(りっしゅん)
『立夏』(りっか)
『立秋』(りっしゅう)を
『四立』(しりゅう)といいます。
『立冬補冬 補嘴空』
このことわざは中国のことわざで
立冬の時期はしっかりと
栄養補給をという意味です。
健康を保つために
体を温める栄養価の高い食物を
とるのが良いとされています。
二十四節気は
1年を春夏秋冬の4つの季節に分け
さらにそれを6つに分けたものです。
*********
七十二候は第五十五候
山茶始開(つばきはじめてひらく)
サザンカが咲きはじめる頃です。
2023年11月8日〜11月12日
七十二候(しちじゅうにこう)は
移ろう細やかな季節です。
約5日ごとの
自然の変化を知ることで
きめ細かな季節の移り変わりを
感じることができます。
********
山茶始開(つばきはじめてひらく)
なのに
サザンカが咲きはじめる頃?
つばきと読ませていますが
これは「山茶」が中国で
ツバキ科の総称であったためです。
サザンカは
この山茶花(さんさか)が訛った
「茶山花(ささんか)」から
名づけられています。
元々は山に咲いていた日本原産種で
ツバキ科の中でもっとも早く咲き始めます。
この時期の旬は・・・
蜜柑(みかん)
蜜のように甘い味がすることから
この名前がついたと言われます。
(花言葉は花嫁・清純・純潔)
そして昔は
『ミッカン』と呼ばれていたものが
小さい『ッ』が省略されて
『ミカン』となったそうです。
山茶花(さざんか)
椿と山茶花は昔から混同されますが
種類としては別の花です。
(花言葉は困難に打ち勝つ・ひたむき・素直)
椿の開花は2月ころ。
山茶花は秋から冬にかけて
咲き始め2月ごろには花が落ちます。
椿のように花ごとではなく
花びら1枚1枚落ちていき
またその香りもいいそうです。
牡蠣(かき)
牡蠣といえば「冬」のイメージ
なので旬なのですが・・・
今では
品種改良が進み通年食べることができ
夏に旬を迎える岩牡蠣もあります。
一年を通して美味しい牡蠣を
食べることができます。
平目(ひらめ)
有眼側が体の左側で
日本では「左ヒラメに右カレイ」
といってカレイ類と区別します。
亥の子
無病息災を願い
旧暦の亥の月(現在の11月)
最初の亥の日
亥の刻に食べられてきたお菓子。
ウリ坊(イノシシの子)をイメージした
コロンとした可愛らしい形をしています。
*今年は11月13日です。
嵐山紅葉祭
11月第二日曜日に京都で開催されます。
七十二候をもとに
季節の旬、風物詩を楽しみ
自然の流れに沿って暮らせたら
心穏やかに心豊かになれそうです。
最後までお読みくださり
ありがとうございます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
頑張っているあなたを応援したい!
『アドバイスシート2024』
絶賛受付中
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
何もしないで
願っているだけでは
何も起こりません。
そうではなく
頑張って、努力もしているのに
結果が出ないという方・・・
そんな方は
運気の流れと違う動きを
しているのかもしれません。
運気に良い悪いはありません。
運気は上がったり下がったりするだけ!
上がった時に悪い事も起こるし
下がった時に良い事も起こります。
大切なのは
運気が上がった時の過ごし方
運気の下がった時の過ごし方です。
その運気の流れを知り
吉方位への『方位取り』をすることで
良いエネルギーを吸収し
開運へと進みます(^^)
もっと行動的に
もっと飛躍したいあなたへ
人間関係、各種契約、
起業、開業、引越し、旅行
2024年のあなたの運気を鑑定します!
*****
【こよみすとアドバイスシート2024】
絶賛受付中
・性格鑑定
社会的な性格と秘めている内側の性格が分かり
これからの行動、目標への進み方が分かります。
・相性診断
3名様まで相性診断
その方とのお付き合いのポイントをお伝えします。
・時の運気
2024年の毎月の運気、3年間の運気をお調べし
事を始める最適なタイミングが分かります。
・吉方位鑑定
引越し、海外旅行、国内旅行、日帰り旅行、散歩など
最良の方位が分かります。
・吉方位地図
ご自宅からの海外旅行から散歩まで
活用できる地図をお付けします。
*お渡しは11月中旬から順次行います。
*アドバイスシートお渡し後もアフターフォロー(3回)があります。
料金
22,000円(税込)
*お試し版5,500円もあります。
人気ブログランキングに参加しました。
ポチッ!と応援お願いします!
⬇️ ⬇️
この記事へのコメントはありません。