【春分初候】〜雀始巣(すずめはじめてすくう)〜

「二十四節気」は『春分』

 

太陽が真東から昇り
真西に沈む『春分の日』

「二十四節気」のひとつで
一年のはじまりの季節です。

 

********

 

七十二候は  第十候
雀始巣(すずめはじめてすくう)

 

雀が巣を作り始める

 

2021年3月20日~3月24日

 

********

 

 

二十四節気は太陽の動きをもとに
1年を24分割した暦で
その時候ごとにふさわしい
名前がつけられています。

 

『春分』

 

皇室の行事
「春季皇霊祭
(しゅんきこうりょうさい)」

という祭日が
名前の由来であるといわれています。

 

この日を境に
夏至までの間、徐々に日が伸びていき
夜が短くなっていく
季節の節目となる日です。

 

ご先祖様のいる「彼岸」と
私たちの世界「此岸(しがん)」が
通じやすくなる日です。

 

********

 

☆旬のメッセージ

この期間に
最も強いエネルギーを持つ旬のものは
開運活動に
欠かせないアイテムとなります。 

 

(植物) 

 

蕗(ふき)

蕗は数少ない日本原産の花。
アイヌ伝承の小人コロボックルが持っているのは蕗の葉。
(花言葉は愛嬌・公正・私を認めて) 

 

たんぽぽ

たんぽぽは別名「鼓草」。
タン・ポン・ポンと鳴る音にちなみます。
(花言葉は神託・別離・幸福など)

 

(魚) 

 

帆立貝

「ヒモ」と呼ばれるホタテの周囲を
ぐるっと囲んだびらびらした
部分にある小さな黒い斑点

この黒い斑点が実はホタテの目!
その数はおよそ60〜120個と
いわれています。

 

白魚

その大きさは10cmほどにもなります。

 

(動物) 

 

ひばり

雲雀(ひばり)が天高く長時間さえずるのもこの時期。

 

 

最後までお読みくださり
ありがとうございます。

 

私は建築屋で『こよみすと』です。

より良い住環境のアドバイス
そして、運気をお知らせし
欲しい運を手に入れるお手伝いをいたします。

 

ただ今
お申込みサイトを整備中です。
皆様に喜んでいただる様
準備しております。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP