【旬の話】

暦は秋・・・
私の住む所はまだまだ暑いですが
吹く風に少しだけ秋を感じます。

 

 

秋には美味しいものが
あれ!これ!とたくさんあります。

 

 

季節のもの=「

 

 

日本は「春」「夏」「秋」「冬」
4つの季節がはっきりしているので
その時期ごとにの食べ物があります。

 

 

そのを美味しく味わうことで
四季の趣を感じることができます。

 

 

ではなぜ「」というのでしょうか?

 

 

」の成り立ちには諸説ありますが

 

 

」は太陽を表しています。
古代の人々にとって年、月、週などを
数える基準とされていました。

 

 

」は人が腕をぐるりと
回している様子を表しています。

 

 

この2つを組み合わせて
「一ヶ月を一回りする日数」
「日数の目安」になる
漢字になったそうです。

 

 

当時、十日間ごとに日数を分けて
目安にすることが多かったため
旬=十日、十日間」を
表す言葉でした。

 

 

ほかに「」は「龍の長い尾」を
表すという説もあります。

 

 

この説では月の目安になっていた
十日間を司る神様が
」だと考えられたため
旬=十日、十日間」に
なったといわれています。

 

 

その「旬=十日、十日間
日本では毎旬(1日・11日・21日)に
天皇が宴を催すようになり
これを「(シュン)」と
呼ぶようになりました。

 

 

平安時代にこの儀式は
4月1日と10月1日だけになりましたが
ここで季節の贈り物をしたことから
最盛の時期、最も味のよい時期」を
表すようになったのです。

 

 

今では「」は
旬の食材は、お手頃価格
旬の食材は、栄養がたくさん
旬の食材は、季節を運んでくれる。

 

 

そんな
嬉しい美味しいを教えてくれます。

 

 

そして食べ物の他に
事を行うのに最も適した時期
という意味もあります。

 

 

例えば
「紅葉狩り」などもそうです。

 

 

季節を感じること・・・

 

 

その時期の食材を食べ
その時期にしかないものを観る。
それを感じられることが「

 

 

そして、を生活に取り入れることで
豊かな生活、開運にも繋がります。

 

 

最後までお読みくださり
ありがとうございます。

 

 

人気ブログランキングに参加しました。
ポチッ!と応援お願いします!
 ⬇️ ⬇️

 

 

—————————-

〜お家もあなたもポジティブに〜

開運と住まいの専門家

『こよみすと』辻佳子

—————————–

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP