【暦の便り】~お正月その3~

正月の「正」には「初め・改まる」
という意味があり

 

年が改まった最初の月=1
となります。

 

現代では三が日を正月と言いますが
かつては1月すべてを正月といっていたそうです。

 

そして「松の内」は
年神様がいる期間。

 

一般的に17日まで
お正月飾りである松飾り(門松)を飾っておきます。
(地方によっては10日、15日の場合も)

 

そしてお正月にはタブーがあります。

 

・お掃除をしてはダメ!!
・刃物を使ってはいけない!!
・火を使う煮焚きはしない!!
・四足(よつあし)歩行の動物の肉を食べてはいけない!!
・ケンカをしてはならない!!
・お金を使ってはいけない!!

 

今現在の生活では
無理だよねぇ〜〜 (^^;;

 

それでも
できることだけでもしてみて
のんびりお正月を過ごしてください。

 

◯お掃除をしてはダメ!!

お正月には歳神様が
福を持って家を訪ねてきてくれます。

掃除をすると追い払うことになります。
福を払いのけないように!

 

◯刃物を使ってはいけない!!

三が日に刃物など使わなければ
この1年を無事に健康で過ごせるといわれています。

包丁で切ることは
縁を切ることにつながってしまい

三が日の間は包丁も使わないで
休ませてあげるというものです。

 

◯火を使う煮焚きをしてはいけない!

煮焚きすると必ず灰汁が出ます。
この「灰汁(あく)を出す」が
「悪く(あく)を出す」の
意味につながっています。

火を使うところには
火の神としてまつられる
荒神様(家の中心にあって家人を守護する)」がいます。
正月早々に火を使うと
「荒神様」は怒ってしまいます。

三が日は火を使わずに
「荒神様」を休ませてあげる風習だといわれています。

 

◯四足(よつあし)歩行の動物の肉を食べてはいけない!

「豚」「牛」「馬」・・・
仏教の教えからきている(殺生禁止)

天武天皇が僧侶の肉食禁止令を出した
など、理由はいろいろ考えられます。

一昔前のおせち料理では
当然肉を入れるのは避けられていました。

二本足の「鶏」は例外だそうです。

 

◯ケンカをしてはならない

1年の運勢が決まる大事な時に
ケンカをして悪い運気を
植え付けない縁起かつぎです。

 

◯お金を使ってはいけない

これは住む地域により変わります。

年の初めにお金を使いすぎると
その1年はお金が貯まらない!
のだそうです (ーー;)

神様に手向ける初詣での
お賽銭は大丈夫だそうです。

 

私ができそうなのは
お掃除をしない!
ケンカをしない!
ぐらいだと思います (^-^)

 

どうぞ皆様
よいお年をお迎えください

 

最後までお読みくださり
ありがとうございます。

 

あなたは・・・

☆☆☆☆☆
金運、財運、家庭運、健康運
仕事運、ご縁、カリスマ性、チャンス
☆☆☆☆☆

何が欲しいですか?

 

吉方位への旅で
季節の旬を感じることで
その運を手に入れられます!!

 

もっと行動的に
もっと飛躍したいあなた!

 

人間関係、各種契約、
起業、開業、引越し、旅行

2021年のあなたの運気をズバッと鑑定します!

*****

【こよみすとアドバイスシート2021】

予約受付中

・性格鑑定
社会的な性格と秘めている内側の性格が分かり
これからの行動、目標への進み方が分かります。

・相性診断
3名様まで相性診断
その方とのお付き合いのポイントをお伝えします。

・時の運気
2021年の毎月の運気、3年間の運気をお調べし
事を始める最適なタイミングが分かります。

・吉方位鑑定
引越し、海外旅行、国内旅行、日帰り旅行、散歩など
最良の方位が分かります。

・吉方位地図
ご自宅からの海外旅行から散歩まで
活用できる地図をお付けします。

*お渡しは11月末から順次行います。
*アドバイスシートお渡し後もアフターフォロー(3回)があります。
*スペシャル特典
 『大人の女性のための、
  まずは経済的に豊かになる5つルール』
 作家アズ直子の書き下ろしをPDFにてプレゼント

料金
モニター価格 5,000円(税別)
(定価 20,000円)

 

⬇️お申込みはこちらから ⬇️

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP