【暦日和】〜短冊に願いを〜

♫ごしきの~たんざく~♫
♫わたしがーかいたぁ〜♫

 

七夕の行事は主に
アジア圏で行われていますが
短冊を飾る風習は
日本だけだそうです。

 

奈良時代に中国から
七夕伝説の元の話が伝わり

 

その中国の行事で裁縫の上達を願い
女性が針に五色の糸を通したものを
飾る風習があったそうです。

 

これは陰陽五行思想に
由来するものです。

 

江戸時代に
七夕が五節句の一つになり
笹竹に芸事の上達の願いを
書く風習が始まり

 

現在は芸事だけでなく
色々なお願いを
書くようになったそうです。

 

 

この五色を
短冊や吹き流しに使用することにより
魔除けの意味もあるそうです。

 

 

*五節句とは
1月7日  七草の節句
3月3日  桃の節句
5月5日  端午の節句
7月7日  七夕
9月9日  菊の節句

 

そして五色の短冊の色にも意味があります。

 

()→木[仁]
”成長”に関係する願い事

    →火[礼]
両親や先祖に”感謝”する事

      →土[信]
”人間関係”に関係する願い事

      →金[義]
”規則””義務”を守る達成の願い事

()→水[智]
”学業”に関する願い事

 

今年の七夕は気になる色の短冊に
お願い事を書いてみませんか?

 

 

最後までお読みくださり
ありがとうございます。

 

建築会社社長の私・・・
その建築のスキル
九星気学、風水を合わせて
より良い住環境
穏やかな生活を目指しています。

 

そして、それは
私自身にだけでなく
皆さんに提供もしています (^O^)/

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP