【暦日和】〜衣替え〜

6月になりますねぇ〜 (^ ^)

 

6月の和風月名は
「水無月(みなづき)」です。

 

由来の一つは
「無」は「の」の意味があり
「水無月」=「水の月」と
いうものがあります。

 

そして6月1日は衣替え・・・

 

衣替えの由来は中国の宮廷で
旧暦の4月1日と10月1日に
夏服と冬服を入れ替えた習慣で

 

日本へは、平安時代頃に伝わり
室町時代から江戸時代にかけて
四季に合わせて
式服を替える習慣が定着しました。

 

季節感を大事にする
日本ならではの風習ですが

 

今は5月ともなれば
真夏のような暑さの日もあります。

 

学校などは
猶予期間として前後2週間中に
自由に制服を夏仕様するそうで

 

温暖な気候の南西諸島
(鹿児島県の諸島と沖縄県)では
もっと早く
「衣替えの日」があります。

 

季節の変わり目は天気は不安定!
冷房の影響もあります。
よく考えて
調節できる衣類を残しながら
上手く衣替えをしましょう。

 

そして、衣類だけでなく
カーテンやすだれ、ソファカバーなど

 

家のあれこれも衣替えをして
これから来る夏を
快適にくつろげる空間にしてください。

 

 

最後までお読みくださり
ありがとうございます。

 

建築会社社長の私・・・
その建築のスキル
九星気学、風水を合わせて
より良い住環境
穏やかな生活を目指しています。

 

そして、それは
私自身にだけでなく
皆さんに提供もしています (^O^)/

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP