【立秋・・・涼風至】

二十四節気は『立秋

 

 

秋立つ日、秋の始まり。
厳しい残暑が続く頃です。

 

 

「秋の気配が立つ」
という意味で『立秋』です。

 

 

この時期のご挨拶は
『残暑見舞い』になります。

 

 

二十四節気は
1年を春夏秋冬の4つの季節に分け
さらにそれを6つに分けたものです。

 

 

*********

 

 

七十二候は第三十七候
涼風至(すずかぜいたる)

 

 

涼しい風が感じられる頃です。

 

 

2023年8月8日~8月12日

 

 

七十二候(しちじゅうにこう)は
移ろう細やかな季節です。

約5日ごとの
自然の変化を知ることで
きめ細かな季節の移り変わりを
感じることができます。

 

 

*********

 

 

「夏の果て」

 

 

厳しい暑さが続きますが
季節は少しずつ進んでいます。

 

 

夏から秋への移ろいを
感じられる季節です。

 

 

この時期の旬は・・・

 

 

桃(もも)


桃太郎などの昔話に代表されるように
強い邪気払いの力や
霊力があるとされています。
豊かさの象徴でもあります。

この時期の桃は
白桃(八九十)の
語呂合わせが
縁起が良いと言われています。
(花言葉は恋の奴隷・辛抱・忍耐・長命)

 

 

ツユクサ

別名「月草」とも呼ばれます。
(花言葉は尊敬・芳醇・密かな愛)

 

 

しじみ


通常目にする二枚貝のうちでは
小型なので「縮み」が転じて
名づけられたとする説があります。

 

 

なら燈火会

奈良で行われる
たくさんの
ろうそくが灯される行事です。

 

 

季節の変化を感じ
旬を味わい
豊かな毎日をお過ごしください ^_^

 

 

最後までお読みくださり
ありがとうございます。

 

 

人気ブログランキングに参加しました。
ポチッ!と応援お願いします!
     ⬇️        ⬇️

 

 

—————————-

〜お家もあなたもポジティブに〜

開運と住まいの専門家

『こよみすと』辻佳子

—————————–

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP