《こし餡と粒餡》
お餅をあんこで包んだ和菓子
春は『ぼたもち』秋は『おはぎ』
春には牡丹が咲き
秋には萩が咲くから
これは皆さんご存知ですよね (^ ^)
実は夏と冬もあるんです!!
夏は『夜船』冬は『北窓』
「月」と餅つきの「つき」を
かけたものです。
この和菓子は基本的に
米をついて作らないため
「つき」がないとして・・・
月のない夜は
いつ船が着いたかわからないので
『夜船』
北側の窓からは月がみえないことから
『北窓』
洒落たネーミングですよね ^_^
そして餡には
「こし餡」「粒餡」がありますが
基本は
春に食べられる
『ぼたもち』は「こし餡」
秋に食べる
『おはぎ』は「粒餡」で作られます。
小豆は秋頃に収穫します。
『おはぎ』は収穫してすぐの
小豆を使って作られます。
収穫したての小豆は香りもよく
皮も柔らかいので
粒をいかして
「粒餡」で食べるのです。
春は貯蔵していた小豆を
使用してぼたもちを作るため
古くなった小豆の硬い皮を取り除き
「あんこ」のみにして調理します。
そのため『ぼたもち』には
「こし餡」が使用されます。
そして・・・
「半殺し」と「皆殺し」
物騒な言葉ですが
「半殺し」は
小豆を「粒あん」にすること!
「皆殺し」は
小豆を「こし餡」にすること!
です (^O^)
小豆の調理方法を変えることで
春と秋で異なる小豆の風味や食感を
楽しむことが出来るんですね!
でも、今は
『ぼたもち』でも『おはぎ』でも
「こし餡」「粒餡」両方ありますね!
私は「こし餡」が好きです♡
最後までお読みくださり
ありがとうございます。
私は建築屋で『こよみすと』です。
より良い住環境のアドバイス
そして、運気をお知らせし
欲しい運を手に入れるお手伝いをいたします。
ただ今
お申込みサイトを整備中です。
皆様に喜んでいただる様
準備しております。
この記事へのコメントはありません。