【芒種次候】〜腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる)  〜

七十二候は第二十六候
腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる) 

 

蛍が飛び交う
腐った草が姿を変えたと信じられていた 

 

2021年6月11日~6月15日  

 

********

 

 

古くは
暑さに蒸れて腐った草や竹の根が
蛍になると信じられていたそうです。

 

ホタルの語源は
〈火垂る〉〈火照る〉
〈星垂る〉〈火太郎〉など
いろいろな説があります。

 

「蛍の光 窓の雪」
これは夏はホタルの光で
冬は雪明りで
勉強するという意味です。

 

☆旬のメッセージ
☆開運のメッセージ

 

この期間に
最も強いエネルギーを持つ旬のものは
開運活動に
欠かせないアイテムとなります。 

 

(植物) 

トマト

栄養豊富。料理に活用されます。
(花言葉は、完成美・感謝) 

 

茗荷(みょうが)

茗荷は落語などにも登場。
薬味として愛用されています。
(花言葉は、忍耐・報いられない努力)

 

紫陽花(あじさい)

その美しさから
この時期を代表する花です。
(花言葉は、高慢・辛抱強い・冷淡・移り気など)

 

(魚)

スルメイカ

スルメイカとスルメは違います。
イカの内臓を取り除き
乾かした食べ物が「するめ」です。
他のイカを使う事もあります。

 

(動物)
(ほたる)

全ての蛍が発光するわけではなく
発光する蛍は
ゲンジホタルとヘイケボタルです。

一番大きく明るい光を出すのが
ゲンジホタルで卵、幼虫
成虫と一生を通して光ります。

 

(行事など) 

田植えの祭り

全国各地で田の神様に
豊作を祈る祭りが行われます。

 

 

 

七十二候をもとに
季節の旬、風物詩を楽しみ
自然の流れに沿い、暮らせたら

心身が豊かに穏やかになり
そこには幸せがあるのだと思います。

 

 

 

最後までお読みくださり
ありがとうございます。

 

建築会社社長の私・・・
その建築のスキル
九星気学、風水を合わせて
より良い住環境
穏やかな生活を目指しています。

 

そして、それは
私自身にだけでなく
皆さんに提供もしています (^O^)/

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP