七十二候は第四十二候
禾乃登(こくもつすなわちみのる)
稲が実り穂を垂らす頃です。
2023年9月3日~9月7日
七十二候(しちじゅうにこう)は
移ろう細やかな季節です。
約5日ごとの
自然の変化を知ることで
きめ細かな季節の移り変わりを
感じることができます。
*********
「禾(のぎ)」は
稲・麦・稗・粟などの穀物の総称。
いよいよ稲が実り、穂を垂らす頃。
「禾」は
稲穂が実ったところを表した象形文字
「いね」や「のぎ」とも読みます。
無花果(いちじく)
無花果は『聖書』の
アダムとイブの物語にも登場します。
薬用としても使われました。
(花言葉は子宝・裕福・平安)
秋桜(こすもす)
「秋桜」「あきざくら」と読みます。
本当は「コスモス」とは読みません。
山口百恵さんが歌った「秋桜」という
歌謡曲が大ヒットしたからなのです。
秋桜(花言葉は調和・乙女の愛情)
※色によって異なります。
きんのえのころ(猫じゃらし)
夏から秋にかけてつける花穂が
犬の尾に似ていることから
犬っころ草が転じて
エノコログサという呼称になりました。
(花言葉は遊び・愛嬌)
鰯
古くから安い総菜魚として
庶民に親しまれてきた魚です。
今ではどんどん漁獲量が減り
価格もそれに合わせて
年々上がってきています。
まつむし
バッタ目コオロギ科の昆虫。
古くはスズムシのことを「マツムシ」
マツムシのことを「スズムシ」
と呼んでいました。
虫が苦手が私ですが・・・
鳴き声でしたら癒されます(笑)
季節の変化を感じ
旬を味わい
豊かな毎日をお過ごしください ^_^
最後までお読みくださり
ありがとうございます。
人気ブログランキングに参加しました。
ポチッ!と応援お願いします!
⬇️ ⬇️
—————————-
〜お家もあなたもポジティブに〜
開運と住まいの専門家
『こよみすと』辻佳子
—————————–
この記事へのコメントはありません。