【立秋初候】〜涼風至(すずかぜいたる)〜

二十四節気は立秋

 

『秋の気配が立つ』
という意味で立秋です。

 

二十四節気は
1年を春夏秋冬の4つの季節に分け
さらにそれを6つに分けたものです。

 

********

 

七十二候は第三十七候
涼風至(すずかぜいたる)

 

涼しい風が感じられる

 

2021年8月7日〜8月11日

 

七十二候(しちじゅうにこう)は
日本の1年を72等分し
約5日ごとに
移ろう細やかな季節です。

 

********

 

 

「夏の果て」

 

厳しい暑さが続きますが
季節は少しずつ進んでいます。

 

夏から秋への移ろいを
感じられる季節です。

 

☆旬のメッセージ
☆開運のメッセージ

 

この期間に
最も強いエネルギーを持つ
旬のものは
開運活動に
欠かせないアイテムとなります。

 

(植物)

 

(もも)

桃太郎などの昔話に代表されるように
強い邪気払いの力や
霊力があるとされています。

 

豊かさの象徴でもあります。

 

この時期の桃は
白桃(八九十)の
語呂合わせが
縁起が良いと言われています。

(花言葉は恋の奴隷・辛抱・忍耐・長命)

 

ツユクサ

別名「月草」とも呼ばれます。

(花言葉は尊敬・芳醇・密かな愛)

 

(魚)

しじみ

通常目にする二枚貝のうちでは
小型なので「縮み」が転じて
名づけられたとする説があります。

 

(行事など)

なら燈火会

奈良で行われる
たくさんの
ろうそくが灯される行事です。

 

七十二候をもとに
季節の旬、風物詩を楽しみ
自然の流れに沿って暮らせたら
心穏やかに心豊かになれそうです。

 

 

 

最後までお読みくださり
ありがとうございます。

 

建築会社社長の私・・・
その建築のスキル

 

 

九星気学、風水を合わせて
より良い住環境
穏やかな生活を目指しています。

 

そして、それは
私自身にだけでなく
皆さんに提供もしています (^O^)/

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP